アートを一緒に見て、対話を通しコミュニケーション力や表現力を磨くアートマインドコーチング。コーチングを通して磨かれたコミュニケーション力や表現力は、日常生活やビジネスシーンでもきっと役立ちます。自分に向き合い、自分の言葉を伝えることを繰り返すことで、自己肯定感の向上にも繋がります。栃木県鹿沼市を中心に、DX化やIT導入の様々な支援を行うDX学校としても活動中です。 対話型アート鑑賞会(10月25日オンライン開催) 90分 3,000円
日本の教育「確かな学力」をもとめて、日本の子どもたちの幸せを教育から叶えるための知見と提言が詰まった一書。 発行/22世紀アート POD版・186頁 定価/¥1,595 発行/日興企画 A5判・186頁 定価/¥1,430
登場人物は、中学生のミチさんと、社会科教師の岩吉先生。 この二人の温かな対話を軸に、あの時代を生きた「特攻隊」の真実を、やさしく、そして深く描き出して親から子へ、祖父母から孫へ手渡したくなる一冊です。
『教員の心を守る小さな行動習慣』心を癒す方法がわかる一冊 あなたは、今日も子どもたちの前に立ち、精一杯の笑顔を見せているのかもしれません。 でも、本当は心の中で誰にも言えない不安やプレッシャーを抱えていませんか? 保護者からの厳しい言葉、上司の理不尽な叱責、気を張り続ける職員室での空気。 「どうして自分ばかりがつらいのか」「もう、限界かもしれない」 そんな気持ちをひとり、胸にしまい込んでいませんか? この本は、そんなあなたの心に寄り添うために書きました。 この本では、そんなあなたがもう一度、自分を大切...
夜明けをテーマに紡がれた25編の詩。ばらの花や海をモチーフに、大いなる「時間」のあゆみと「いのち」のかがやきを描く。何かがはじまるという静かな予感に満ちた傑作。 発行/22世紀アート Kindle版・32頁 定価/¥500
未来に、小さな種をまきたい —— その想いから生まれたのが、この絵本『歯医者さんのあとつぎ』です。 お子さまやお孫さんと一緒に将来を考えたい方、 歯科・医療業界の広報活動や啓発教材をお探しの方、 医療職の魅力を伝えたいと考えている方、 大学受験の方などにお薦めしたい一冊です。 著/F.N.めぐみ 編集/100出版所
人類の歴史は戦争の繰り返しとも言えるかもしれませんが、技術が高度に発展した今、その繰り返しは止めなければなりません。 本作を読み、その歴史を食い止めるために一人ひとりにできることは何なのか、じっくりと考えていただければと思います。 発行/22世紀アート Kindle版・154頁 定価/1,000円 ペーパーバック・186頁 定価/1,595円
採用・育成・定着… 日本の若年人口減少に伴い、人材がますます重要な時代に。 そして最低賃金の引き上げが続き、生産性向上も大きな課題に。 まさに地方中小企業にとって、正念場とも言える経営環境の変化がこれから待ち受けています。 本書はその答えとなる教科書として、中小企業診断士である著者が自社の取り組みや人的資本経営のコンサルティングで培った知見を踏まえ、幅広い施策や事例などを交えながら詳しく解説します。3年後、人的資本経営に取り組んでいる会社とそうでない会社は、確実に大きな差が生まれます。だからこそ、今から取...
婚活のきっかけを作り、早めの婚活をスタートさせることのお手伝いをすることが 私の第一の仕事ではなかろうかと思うようになりました。また婚活と一言で表現 しますが、婚活は楽しい面ももちろんありますが、それは一面であり、辛く、悲しい面や、 落ち込んで立ち上がれない程の辛い経験をすることもあります。 そのような方々を勇気づけ、再び元気に再チャレンジする方法を一緒に考えることも 私の仕事だと思うようになりました。このような様々な婚活の場面をどのように考え、 対処するべきかを、私なりにまとめた本が今回の婚活塾レッス...
誰もが100%正しいと 断言するけど 絶対認めたくない! 本書であなたにお伝えするのは、なぜ日本で病気が増えるのか。 なぜ不可解な政策が推進されるのかなど、 あなたが知らず知らずに巻き込まれている力学についてです。 本書では、精神医療のあえて注目されてこなかった部分について触れるだけでなく、 心の病気の、具体的で、効果的な治療方法についても言及します。 ただ、あらかじめ申し上げますが、一部の人にとって、この話は心地よくないです。 しかし、聞いた後では、もう元の自分には戻れなくなることでしょう。 私は『性善...