・中間者が存在しないので、お手軽価格で購入できる! ・書店のように出品者がポップ(本の紹介)を記入できる! ・ランダム表示としているのでさまざまな本に出会える! ▼詳しくはクラウドファンディングにて https://camp-fire.jp/projects/view/705712
がんばっている女性が一歩前に出る勇気や元気に繋がればとの想いで書き上げました。 発行/ギャラクシーブックス POD版・156頁 定価/1,650円 ▼お求めはamazon https://www.amazon.co.jp/dp/4867392081
2001年米国同時多発テロに関する報告書『9/11レポート』(ころから、21年9月刊)の訳者であり、テロ被害者の父親でもある著者による渾身の書きおろし。日本の現代史におけるテロリズムとの関連にも言及するなど、独自の視点から「真実」に迫る。 発行/ころから株式会社 A5並・520頁 定価/¥4,400 ▼お求めはamazon https://www.amazon.co.jp/dp/4907239580
自分を曲げない生き方は辛く苦しくせつない。 でもそれは素晴らしい人生の序章に過ぎない。 幼い頃の両親の離婚、中学の一人暮らし、高校の時の借金取りの生活……。 波瀾万丈の人生でありながら、強く生きる一人の女性の想いを綴ったエッセイ。 生きる上でどちらについた方が得策かを人は瞬時に判断する。 そんな時私はいつも孤独だった。 厳しい冬でも夏でも青々と繁る常緑樹のように信念を貫いて来たことは、 今後も続けて行くことにより、人生百年を充実したものとなるだろう。 発売元/幻冬舎 単行本(ソフトカバー)・178頁 定価...
本書では、長きにわたって言語研究を重ねてきた著者が、〈英国中世前期の文化人〉や〈文化・学問継承〉という視点から、写本の美しさと共に、時代・地域によって異なる文字や文化の奥深さを紐解きます。「カンタベリーの金の写本」「スックホルムの金の写本」「リンディスファーン福音書」「ケルズの書」など、様々な写本を数多く収録。 ▼お求めはamazon https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4344945654/renaissancebo-22/ref=nosym/
Zoomで楽しく、丁寧に。 絵本の読み聞かせ教室では、読み聞かせの学びを通じてお子さんとの時間を、より豊かな時間にしていただけるよう、お悩みやご質問に「優しく易しく」お答えすることをモットーにしています。 入会金 5,500円(HPにお得な情報あり) 【読み聞かせ検定】 初級合格クラス(1回60分×2回) 指導料6,600円+検定料8,800円 +絵本代660円=16,060円
西田幾多郎の姪 高橋ふみの生涯と思想─── 女子に学問は不要と言われた時代に茨の道を切り拓き、後に続く後輩たちの指針・憧れとなった。ふみは立ち現れるさまざまな困難な状況の中、いかに己の道を貫いていったのか。 発行/ポラーノ出版 B6判・220頁 定価/2,200円
生きることへの問いかけにもつながる、あの“問答”。エベレストの初登頂に挑み消息を絶った登山家が、“名答”を残して100年の時が流れた。「なぜ」を探し求めた著者。人生を歩み、山に向かう人たちへの清冽なるメッセージ。 発行/文芸社 四六並・116頁 定価/1,100円
本書は江戸時代の話ですが、読んでいると何やら現代のサラリーマンの社会を見ているような気分になります。 個性派通詞が封建の時代をいかにして生きたのか、ぜひその生き様をご覧いただければ嬉しく思います。 発行/22世紀アート Kindle版・121頁 定価/960円 POD版・138頁 定価/1,166円
〈ワン・モア・ステップ=もう一歩前へ〉という健康人生の極意を推奨しながら、「心の声」に従い長男と共に364日診療を実践するある整形外科医が、運命に導かれた人生を振り返る〈心の旅路〉。 発行/文芸社 四六並・576頁 定価/¥1,980 ▼お求めはamazon https://www.amazon.co.jp/dp/4286243826