著者は社会のさまざまな問題を現場の感覚でとらえ、独自の視点で表現することで、共感と考察を促すエッセイとなっている。新聞で目にする身近な出来事が、社会全体の問題として浮かび上がり、読者に新たな視点と問題意識を提供する、珠玉の一冊。 発行/文芸社 A6並・108頁 定価/660円
神々の住む山々を百の地域範囲に分け、出来るだけ多くの山を紹介することにした。 山の存在と景観には歴史、物語がある。また山は河川の源流で流水は森林から田畑を経て海へ流れ出る。 多くのことを紹介したい目的で「百盟山(ひゃくめいざん)」として情報を伝えることにした。
クモ膜下出血で緊急手術を受けた著者は、術後経過の見守りとリハビリで入院中、自身の幼き頃の思い出、両親や祖母の歩んだ足跡を走馬灯のように回想。 戦中、戦後の生活が浮き彫りにされている点にも特徴があり、貴重な時代証言であるとも言えるでしょう。 発行/文芸社 四六上・66頁 定価/1,100円
精神的にも身体的にもギリギリの状態であるにもかかわらず、常に自分を奮い立たせ、治療に励んだChediこと智穂さんの生きた証が刻まれた本書。巻末には、メインテーマである闘病日記とは別に、一人の患者として当時智穂さんが調べた癌についての知識や、当事者にしかわからない治療の中で感じる思いをまとめたパートもあります。癌に限らず、病気と闘うすべての方の心に寄り添い、励ましてくれるような1冊です。 発行/22世紀アート Kindle版・213頁 定価/750円
女性の気持ちに寄り添い、各ご家庭の空気感を大切にし、人生の大切なワンシーンを切り撮ります。 各イベント時の出張撮影、マタニティフォト、授乳フォト。 写真×言霊のオリジナルセラピーなど。お気軽にご連絡下さい。
ランドセルをリメイクして思い出をカタチに 卒業記念、就職祝い、ご家族へのプレゼントに 6年間の務めを無事果たした思い出のランドセル。簡単に処分なんてできない!大切な想いや感謝の気持ちをランドセルに詰め込んで、家族みんなで愛用できるカタチにリメイクしませんか?一つひとつ、手造りで丁寧にお作り致します!
似顔絵師として、これまで20年近く活動してまいりました。 大切な方への贈り物、家族の記念日や子供の成長記録に。 母の日や父の日にもおススメです。 【完全受注販売】
天の原富士のけぶりの春の色の霞になびくあけぼのの空 (慈円『新古今和歌集』) 2015年5月に亡くなられた写真家・妹尾健太郎の遺作である、日本の象徴「富士山」を被写体とした情感豊かな写真集。 時間帯や季節で様々な表情を見せる富士の、その壮麗さを、 その霊妙さを、見事に切り取った一冊。 発行/22世紀アート オンデマンド(ペーパーバック)・86頁 定価/1,980円 Kindle版・85頁 定価/500円
『グラウンド・ゼロの歌』は、テロ事件の被害者やその家族の苦悩を理解するための貴重な資料であり、同時にテロリズムや国際社会の問題について深く考えるきっかけを提供してくれる。この本は平和な世界を築くために私たち一人一人にできることを教えてくれます。 一、 プロローグ いくさ無き世をよろこびし我なるに ツインタワーより吾子(わこ)は還らず 発行/22世紀アート Kindle版・129頁 定価/¥620 ペーパーバック・152頁 定価/¥1,265
超半世紀海外武者修行から 若者とメディアへ 自分の目で見て肌で感じなければ 世の中も世界も分かるものか 本書は本当に「知る」とはどういうことかを私たちに示してくれます。純粋に冒険旅行記としても楽しめる本書、ぜひご一読ください。 発行/22世紀アート Kindle版・13,233KB 定価/¥1,200