「一向一揆」とは、日本の歴史に何を残したのかを、明治の時代の「廃佛毀釈」などの歴史にも多大な影響をもたらした虐殺事件の具体的経緯を深く掘り下げ、当時の寺社の具体的有りようから現在に至るまでの詳細な資料からまとめた貴重な研究書。 発行/文芸社 四六並・110頁 定価/¥1,210 Kindle版・86頁 定価/¥1,089
1万回お客様の指先を輝かせてきたポジティブネイリストが伝えるネイルの魔法。 魅力溢れるネイルチップの作り方や、副業としてお小遣いUPを叶える販売方法まで、具体的で実践的な情報をお届けします。 発行/ トキツカゼ出版 ペーパーバック・116頁 定価/1,430円 Kindle版・118頁 定価/725円
「うまくいくに決まっとる」そんな「勘違い」が、人生をぐんと動かす力になる! 気づけば、希望を失いかけていた主人公の人生が、少しずつ“炊き直し”されていく。 元アナウンサーの著者が紡ぐ、泣いて笑って前向きになれるたきたて人生小説。 発行/そらいろ出版 ペーパーバック・118頁 定価/1,188円
世界観デザイナー兼コンサルタントの福吉みさとは、出産を機に「産褥期精神病」を発症し、絶望の淵に立たされた過去を持ちます。 入退院を繰り返す中で、彼女を救ったのは “周囲”ではなく、“自分自身”の中にあった「世界観」でした。 「頑張っているのにうまくいかない」 「みんなの“普通”が、つらい」—— そんな違和感や生きづらさを抱える方へ向けて、 《自分を知り、整え、癒しながら、自分の人生を生きる》 そのためのワークや講座、そして書籍を届けています。 そして何より—— “生まれてきてよかった”と、心から思える世界を。 その未来...
会社組織では生きづらい独立志望の若者たちが「昭和研究会」をつくって毎晩、居酒屋「琥珀」に来て夢を語る。 独立志望の若者たちが、多くの障壁に悩みながら成長していく物語。 発行/つむぎ書房 四六判・220頁 定価/1,760円
介護に向き合う日々の中で、ふと忘れてしまう「自分の人生」大切な人を支えながらも、自分らしく生きる道はきっとある。がんばりすぎない介護のコツと、自分を生きることについてを改めて考えるきっかけになる本。アマゾンにて好評発売中。 発行/ギャラクシーブックス POD版・156頁 定価/¥1,540
国立病院機構に39年勤務し、コーチングを「受ける」から「伝える」立場へと変わる中、その力を実感。自身の経験や国際コーチ連盟認定のプログラム参加で体験した組織の実例。現代に合った組織に必要な『リーダーとしての在り方』がわかる一冊です。 発行/Amazon Services International LLC Kindle版・70頁 定価/1,200円
内海聡氏、武田邦彦氏 推薦!日本を再発見したい、知らなかった日本文化のことをもっと知りたい、日本を通して自分軸をしっかり立て直したい、そんなあなたにお勧めの本。 発行/Clover出版 Kindle版・41.8MB 定価/¥1,725 単行本(ソフトカバー)・196頁 定価/¥1,760
長年、腰痛の原因が分からずに湿布や痛み止めで「なんとなく」やり過ごしていませんか?全国から腰痛患者が集まる人気理学療法士・成田崇矢先生が、実際の臨床経験をもとに“腰痛の正体”と“セルフマネジメントの極意”を、わかりやすく解説した一冊です。 『腰痛の性格を見つけて治す!セルフマネジメント術!』 成田 崇矢 発行/運動と医学の出版社 単行本・108頁 定価/¥1,760
【5月30日新刊発売!】 人生は楽しむためにある ・還暦になってから婚活を開始⁉ ・巷のエンディングノートは使えない ・生前整理は不要? 相続コンサルタントの著者自らが実践しているリアルな終活とは? 葬式や遺言といった手続きに加え、最期まで自分らしく生きるためのノウハウを詰め込んだ終活バイブル。 終活とは「死に方」ではなく「生き方」の選択。 第1部 親の終活編 1.親の終活は最後の付き合い 2.親を通して学び、選択したこと 第2部 子の終活編 1.私の終活大作戦 2.親子の架け橋はエンディングノー...