假屋 翔太
『これなら若手社員が折れない!』
本書シリーズは、若手社員や部下の育成、定着に悩むすべての方々に向けて書きました。
特に、人事担当者、管理職、リーダー職など、部下から相談を受ける立場にある方々、そして教育に疲弊している役職者の方々にぜひ手に取っていただきたい一冊です。
発行/Independently published
ペーパーバック・124頁
定価/¥2,178
店舗トピックス
代表 假屋翔太
1988年生まれ。2011年愛知大学卒業後、ショッピングセンターに就職。
青果部チーフとなり、入社1年目で10名の部下を抱える。
同時に、新卒採用活動のプロジェクト責任者を兼務する。
2014年から、若者キャリア教育のNPO法人に勤め 総括コーディネーター、センター長として 約3500以上の若年無業者へ就労支援を行う。
その後28歳で独立し 企業内従業員へのキャリアコンサルティングの活動を開始。 元MIT名誉教授であり、組織開発研究の第一人者であった エドガー・シャイン教授から直接指導を受け 組織開発プロセス・コンサルタントの認証を取得。
現在は、キャリアコンサルタントして セルフ・キャリアドック制度の導入・実施、社外相談窓口カウンセラー、 側面的支援型の教育アプローチの研修、業務改善コンサルティング等を行い、 日々、日本企業の社員教育、業務課題の解決に取り組んでいる。
ショッピング
これなら若手社員が折れない! 育成と定着を実現する側面的支援型教育 1 発達特性の見立てとかかわり
本書シリーズは、若手社員や部下の育成、定着に悩むすべての方々に向けて書きました。特に、人事担当者、管理職、リーダー職など、部下から相談を受ける立場にある方々、そして教育に疲弊している役職者の方々にぜひ手に取っていただきたい一冊です。
近年、若手世代の部下との関わり方は大きく変化しています。従来のような、上司側からの一方通行的な管理指導ではもはや通用しません。知識や情報の共有だけでなく、気持ちの共有、考えの共有、目標の共有など、「一緒に考える」というスタンスが主流となっています。このような変化の中で、上司には良き理解者であり、良き支援者であることが求められるようになりました。
本書シリーズが特に注目しているのは、若手社員の育成と定着に欠かせない「心理的安心感」と「キャリアの安全性」の醸成です。上司が部下のキャリアとメンタルの両面を支える関係性を構築することが、今まさに必要とされているのです。
私はこれまで8000名以上の方々との面談を通じて、「人の言動からその背景を見立て、支援的に関わっていく手法(側面的支援型教育アプローチ)」を蓄積してきました。本書シリーズでは、この手法を詳しくお伝えしていきます。これは現代の若手社員の育成と定着には必須の考え方、手法であると確信しています。
本書シリーズの特徴は、理論と実践を結び付けた多くの事例を紹介していることです。専門的な知識がない方でも読みやすく相談事例を加工し、すぐに実践できるよう心がけました。若手社員にどれだけ寄り添っても辞められてしまう経験をした方、部下に対して初めて1on1面談を担当することになった方、いろいろな書籍を読んで「理論」は学んだのに、なぜかうまくいかない方など、さまざまな悩みを抱える方々に、具体的な解決策と新たな視点を提供していきます。
本書シリーズを通じて、部下との信頼関係を築き、組織の成長と発展につながる第一歩を踏み出していただければ幸いです。
若手社員の育成と定着に悩む方が一人でも減る手助けができることを願っています。
https://amzn.to/41sSunJ
これなら若手社員が折れない!育成と定着を実現する側面的支援型教育2: メンタル不調と認知の偏りの見立てとかかわり
本書シリーズは、若手社員や部下の育成、定着に悩むすべての方々に向けて書きました。特に、人事担当者、管理職、リーダー職など、部下から相談を受ける立場にある方々、そして教育に疲弊している役職者の方々にぜひ手に取っていただきたい一冊です。本書では、8000名以上との面談経験から得た「側面的支援型教育アプローチ」を中心に、メンタル不調と認知の偏りへの対応方法を詳しく解説しています。
https://amzn.to/3VyK9Ln
理論だけでなく具体的な事例と実践的な支援方法を記載しています。特に、メンタル状態の見立てや認知の偏りへの対応など、個人の特性に注目した支援方法は、即座に職場で活用できます。
本書を通じて、若手社員との信頼関係を築き、彼らの成長を促す具体的な方法を学んでいただけます。読後は、学んだアプローチを日々の部下との関わりに積極的に取り入れ、職場環境の改善につなげていただきたいと思います。
見立ての概要や、側面的支援の考え方、発達特性に関する見立て方については、『育成と定着を実現する側面的支援型教育~発達特性の見立てとかかわり~』で詳しく説明していますので、よければそちらも読んでみてください。
これなら若手社員が折れない!育成と定着を実現する側面的支援型教育3: 傾聴を中心とした面談の実践的手法
上司世代とは異なる感覚を持った現代の若手社員とのコミュニケーションに悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
なんの前触れもなく退職を告げる若手社員も、今や珍しくありません。若手社員をいかに会社に定着させるか、そのヒントとなるのが、日々の面談と傾聴的姿勢です。
本書は、8000名以上との面談経験から得た「側面的支援型教育アプローチ」を紹介します。若手社員の育成と定着に悩む管理職、人事担当者、リーダーの方々に向けて書いています。実際に皆さんが日々の業務の中で実践できるような、面談のポイントや傾聴の姿勢を詳細に解説しました。
面談でも必要となる、「見立て」や「側面的支援」の考え方、またその前提となる現代の若手社員の傾向については、『現代の若手社員教育における側面的支援型教育アプローチ~現代の若手社員の傾向と発達特性に関わる支援方法~』『現代の若手社員教育における側面的支援型教育アプローチ~メンタル不調と認知の偏りへの関わり方~』の2冊で、すでにご説明していますが、本書の冒頭でも少し振り返りをしています。
本書から読み始めていただいた方でも、理解しながら読み進めていただけるかと思います。
また、先の2冊の続きとしてお手に取っていただいた方にも、新たな気づきが得られる一冊としてお役に立てればこの上ない喜びです。
https://amzn.to/3ZJSoH6
企業情報
假屋 翔太
- URL
- 《Amazon》 https://www.amazon.co.jp/dp/B0DL8MFRJ3
《H P》 https://operation-career.net/